SwitchDefaultTemplate更新

MODXリソース作成時のデフォルトテンプレートを切り替える「SwitchDefaultTemplate」をアップしました。 http://www.hikidas.com/hikidas/modx_resource/modx_elements/SwitchDefaultTemplate.ja.html MODX-1.0.14J-r9の仕様変更で、リソース作成・編集画面…

MODX管理画面(ManagerManager)で必須入力と項目名変更を同時に指定する際の注意

MODX管理画面をManagerManagerでカスタマイズする際、 必須入力の指定「mm_requireFields」を使うと、項目名の横に赤色の星マーク「*」が付きますが、 必須入力の指定「mm_requireFields」より後で、同じ項目に対して、項目名の変更「mm_renameField」を行う…

MODX管理画面でフォルダ(コンテナ)内だけを編集可能にする

MODXの管理画面で、ユーザの権限(投稿者等)によっては、 ・特定のフォルダ(コンテナ)以下は編集可能にしたいが、 ・フォルダ(コンテナ)自体は編集できないようにしたい。 という場合、 ・グローバル設定/インターフェースとその他の機能で、 「権限の…

MODXデフォルトテンプレートを切り替える「SwitchDefaultTemplate」

今までたくさんのMODXサイトを立ち上げてきた中で、色々なMODXのカスタマイズをやってきました。中には一般的に使えそうなものもたくさんあります。 そのうちの一つが、なんとか整理できたので、公開しました。リソース新規作成時のデフォルトテンプレートを…

MODxの一覧表示で、一定件数毎等、データ毎に細く制御する

※とりあえずメモだけ(未検証)MODxのDittoで一覧表示する際、 ○件毎に改行(<div>〜</div>や<tr>〜</tr>とかで囲む)したい等、 表示上何件目のデータかで、細かく表示を制御したい場合、 プレイスフォルダ [+ditto_iteration+] に、表示上何件目か(1件目が0、2件目が1、…)が…

テンプレート変数の情報(getTemplateVar、getTemplateVars)

テンプレート変数の入力値を含め、テンプレート変数の情報を取得するMODxのAPI(getTemplateVar、getTemplateVars等)を使った場合、連想配列で情報が返されますが、その内容は、 ・入力値「value」 ・テンプレート変数の定義情報(下記参照) です。スニペッ…

空のテンプレート

MODxを使っていると、「空のテンプレート」を作ることがよくあります。 この「空(カラ)」というのは、中身=テンプレートコード(HTML)の無いことを言っているのですが、実際に1枚のページとして表示する必要はないけれど、テンプレート変数を使ったり、…

Dreamweaverのテンプレート(DWT)でbaseタグを使う際に注意すること

以下は、必ずしもmodx限定ではなく、Dreamweaverのテンプレート(DWT)から生成するページで、<base>タグを使う場合に、注意したほうが良いことです。<base>タグは、<head>内の編集可能領域「head」など(*1)に入れることになると思いますが、これより前に、CSSのパスなど入って</head></base></base>…

Google Analytics で、modxのリンク(ダウンロード)をカウントする。

Google Analyticsを使っているサイトで、PDFファイル等のダウンロードもカウントしたいということがありますが、ファイルにはGoogle Analyticsのタグを入れられないので、他にカウントする方法が必要ですね。Google Analyticsでは、ファイル毎に、例えば「/h…

リソースブラウザでサムネイルができない

modxのリソース(ドキュメント)作成時に、TinyMCE等のリソースブラウザでかなり大きな画像をアップした際、サムネイル画像ができないことがありました。 一覧表示にサムネイル画像の枠やファイル名、各種ボタン等あって、サムネイル画像の中身だけが無い状…

ウェブ屋にとっての理想のCMSとは(OSCに参加して)

オープンソースカンファレンス 2009 Tokyo/Fallに、初日(それも途中まで)だけですが、参加してきました。http://www.ospn.jp/osc2009-fall/何はともあれ「CMS」カテゴリーの展示が多かったですね。各種のUnixやLinux、多くの自作OSまで含む「OS」カテゴリ…

ウェブ屋のmodx指南-0000【ページ制作のツボ】

普通にDreamweaver等で制作したページは、たいていの場合は、modxで使えます。ただ、何が「普通」かは、人によって違う事もありますし、ちょっとしたことで、よりよく使う事ができる等、お勧めの方法もあります。以下に、modxを使う際の(modxに限らないこと…

DittoのページングをYahoo!Japanっぽくシンプルにする

modxスニペット「Ditto」のページングは、ページ数が少ない間は良いのですが、ページ数が多くなってくると、そのままページ番号がずらずらと並ぶだけで、使いにくくなってきます。 現状のDittoには、10ページ毎にまとめる等の機能がありませんので、直接ソー…

オープンソースカンファレンス2009 Kansaiに、MODx CMS JAPANで出展しました。

2009年7月10日(金)、京都で行われた「オープンソースカンファレンス2009 Kansai」に、セミナーとブース展示に、MODx CMS JAPANとして出展しました。 セミナーには24名の方に参加いただき、展示ブースにも多数ご来場いただきました。当日、足をお運びいただい…

MODxをmodxに

いまさらですが、「MODx」の正式名称が「modx」になっているので、このブログのタイトルもそれに合わせました。「MODx」に慣れていたためか、「modx」は、字面として、たよりない感じがして、個人的には前の方が良いような気がしていたのですが、「modx」も…

オープンソースカンファレンス2009 Kansai に出ます

既に、MODx公式フォーラムやMODx日本公式サイトなどで告知が出ていますが、 京都で行われる ▼オープンソースカンファレンス2009 Kansai http://www.ospn.jp/osc2009-kansai/ に、7月10日(金)だけですが、MODx CMS JAPANとして、モデレータのthrさんと、セミ…

MODxの入力画面をカスタマイズするManagerManagerプラグイン利用ガイド

このブログでも何度か取り上げていますが、MODxの管理画面で、ドキュメント作成/編集画面をカスタマイズするプラグイン「ManagerManager」について、あまり日本語の資料を見かけたことがなかったので、利用ガイド的なページを作りました。 http://www.hikida…

CSVを使ってドキュメントやウェブリンクを一括登録するMODxモジュール「Csv2Doc」

CSVを使ってMODxのドキュメントやウェブリンクを一括登録するMODx用モジュール「Csv2Doc」を公開しました。(バージョン0.9.2)くわしくは、このページ(弊社サイト) http://www.hikidas.com/hikidas/modx_resource/Csv2Doc.php とか、このページ(MODx公式…

DittoとPHx(プラグイン)の相性

たとえば、DittoやJot、MaxiGallery等のスニペットにはPHxが同梱されていますが、これらはそれぞれの(DittoのPHxならDittoの)スニペットの中だけで使えるもので、例えば、ページやテンプレート等にPHxを使いたければ、別途、プラグインとしてPHxをインスト…

DittoのorderByパラメータによる、複数フィールドを使った並べ替え(ソート)

Dittoで並べ替え(ソート)を指定する方法に、「sortBy」と「sortDir」パラメータによる、単一のフィールドを使った並べ替え指定がありますが、これ以外に、「orderBy」パラメータを使って、複数のフィールドを使った並べ替え(ソート)を指定することができ…

Dittoのコンフィギュレーションファイルを使う際の注意

Dittoを使うとき、各種パラメータを直接スニペットに記述するのではなく、PHPファイルを作って「assets/snippets/ditto/configs/」に「hogehoge.config.php」等の名前でアップロードしておき、Dittoスニペットのパラメータに「&config=`hogehoge`」と記述す…

Dittoのタギング(tagging)をフィルター代わりに使う

Dittoで条件を絞り込む際、通常はフィルターを使います。 フィルターは複数指定することで、それぞれをAND条件とし、さらに絞り込むことができます。 参考)http://d.hatena.ne.jp/hikidas_ikeda/20090306/1236350741もう一つ、絞り込みに使えるものとして、…

リソースブラウザのファイルアップロード修正版

リソースブラウザのアップロード機能のいくつかの問題を修正するものを作り、 公式日本語フォーラムにアップしました、 http://modxcms.com/forums/index.php/topic,34199.0.html

Dittoに複数のフィルターをリクエストパラメータで渡す

Dittoで一覧表示する際、いろいろな絞り込み条件の組み合わせで表示したい場合があります。直接スニペットコールに書く場合は、フィルターを複数並べるだけで良いのですが、これをリクエストパラメータとしてURLに埋め込むとなると話が違ってきます。例えば…

CSVを使ってテンプレート変数を一括作成

フォーマット化されたページ(支店ページや商品データベース等)をMODxで生成する場合、多くの入力項目(住所、連絡先、営業時間、地図の緯度・経度、…)が必要になりますが、それらは、テンプレート変数を多数作成することで実現できます。 その際、MODx管…

cron等でウェブサーバを通さずMODxを使う。

cronを使って、定周期処理をバックグラウンドで行いたい等、 ウェブサーバを介さずMODxを使いたい場合があります。そういう場合、 MODxAPI(http://modxcms.com/MODxAPI-Library-865.html) を使うという方法がありますが、いくつか注意すべきことがあります…

ヒキダス流:ドキュメントIDの確保(2009年2月時点)

ヒキダスでは、サイトを構築する際、多くの場合、本番用のサーバだけではなく、テスト用にもバーチャルドメインを設定し、テストサーバを作ります。テストサーバには、サイト全体に閲覧認証をかけますが、これも「.htaccess」を使わないので、FTPでアップさ…

「サーバータイプ」(http/https)設定の使われ方

MODxの管理画面の、 ツール > グローバル設定 > サイト では、最も基本となるサイト全体の設定を行いますが、この中に「サーバータイプ」という設定項目があり、「http」か「https」のどちらかを選ぶようになっています。(設定名としては「server_protoco…

DittoとReflectの連動

たとえば、Dittoに「&depth=`2`」や「&hideFolders=`1`」など指定している場合、Reflectにも同じパラメータを指定する必要があるらしい。 もう少し書きたいことがあるけれど、時間がないので、とりあえずここまで。

Dittoの入れ子

ドキュメントのツリーが以下のようになっている場合。 ■一覧ページ ├■A │ ├□A1 │ ├□A2 │ ├□A3 ├■B │ ├□B1 │ ├□B2 │ ├□B3 ├■C │ ├□C1 │ ├□C2 │ ├□C3 以下のような感じで、これらを二階層にわたって一覧表示したい場合があります。 ●A ・A1 ・A2 ・A3 ●B ・B1 …