ウェブ屋がMODxを使う理由

MODxでは、ページのデザインやレイアウトの自由度が高い

MODxでは、デザイナーが作ったページを、そのままの状態で(もちろん必要な箇所はお客様が値を埋め込んで)出力させることができます。 つまり、他のCMSによくある、CMS側が自動的にページをレイアウトして生成することによる様々な問題を、MODxを使うことで…

MODxは、FTPでアップしたコンテンツと共存できる。

このタイトルの通りなんですが、 普通にサイトを構築して、一部のページをMODxで更新する。 ということが普通にできるイメージです。 もちろん、「フルMODxサイト」ということも可能なんですが、ヒキダスで扱ったMODxサイトは、ほとんどこのパターンです。他…

MODxは、入力画面のカスタマイズもできる

MODxでは、標準でも、テンプレート変数という、入力項目をカスタマイズする機能があります。 これに、さらに、ManagerManagerプラグインを使うと、MODxの入力画面や最初からある入力項目も、実際に使うお客さまにあわせて、カスタマイズすることが可能です。…

MODxは、入力項目をカスタマイズできる。

MODxは、標準で「テンプレート変数」という、入力項目を追加する機能があります。 単に、入力欄を増やすだけでなく、画像、数値、プルダウンメニュー、チェックボックス、…等、様々な入力形式を設定することができます。他の(特にブログ系の)CMSをお使いの…

ウェブ屋がCMSを提案し、“MODx”を使うということ。

最近、「ほんのちょっとした修正でウェブにお金を使う」ということに疑問を持たれるお客様が増えているように感じます。世間では「CMS(コンテンツ管理システム)」という言葉が“いまさら聞けない用語”になりそうな勢いで市民権を得つつあります。ウェブ屋(…